top of page

弾きたい曲を 弾ける楽譜で

「好きな曲を弾く」というのは、様々な問題があります。

教室側・作り手側の問題点と、その解決策をご提示します。

・好きな曲を弾く

教室によっては、カリキュラムで定められた曲しか練習できないこともあるようです。

もちろん、楽曲によってはピアノ楽譜としての向き不向きもありますが、当教室では生徒様の「好きな曲を弾きたい」という願いに、最大限寄り添いたいと考えています。

​レッスン内容は前半が基礎練習、ここはある程度カリキュラムを組んでいますが、後半は好きな曲の練習となっており、自由に曲の選択をすることができます。

・楽譜選びの壁

ポピュラー音楽に理解のある教室では、先生から好きな楽譜の持参をお願いされるケースがあります。

ここにも大きな問題があります。初級者にとって楽譜選びはとても大変だということです。

特にポピュラー音楽の楽譜は、出版社によって難易度基準がバラバラで、また近年は個人で楽譜を投稿される方も多く、自由に難易度を表示できてしまい(酷い場合は初級でありながら♭5コなど)、明確な基準もなく、楽譜を選ぶ難しさに拍車をかけているのが現状です

当教室では講師も一緒に、楽譜選びをサポートします。

適切な難易度選びも重要ですが、もう1つ大事なことは「素敵なアレンジ」かどうかです。ここは講師の独断で決定せず、生徒様とよく相談し選定するよう心がけています。

・弾きやすい楽譜作り

良い楽譜が見つからない場合は、講師が生徒様に合わせて1から楽譜を作ることが可能です。

最終手段のようにお話していますが、現在は高確率で楽譜を作る状況にあります。

先ほどの難易度基準のお話に加えて、弾きやすさという観点でも「なぜこうしたのか」と頭を捻る市販楽譜が数多くあります。これは、実際に生徒様と接して「何が難しいと感じるか」「どうすれば弾きやすくなるか」といった、実践的な経験を楽譜にフィードバックして制作されていないのでは、と考えています。

この教室を開講した当初から僕自身も初級楽譜を作り続けていますが、やはり初期の楽譜を見ると「これは弾きにくいな」と思う点がたくさんあり、修正することがあります。楽譜は、生徒様と接して培ってきた「弾きやすさ」の経験と理解を元に、制作することがとても重要なのです。

bottom of page